■ 総評
飯塚の #武志 さんにテイクアウトで訪問。
相変わらずの遠さですが、そのために早起きする価値のあるお店。
この日は順番的に15番目くらいで、人気の「乾物オールスターズ」はすでに売り切れ。
並んでいると、10個単位で購入している人がいて「そりゃ無くなるわ」と納得。
今回は2食分×2人分を購入。安定の人気ぶりを改めて実感しました。
■ 鶏白湯ラーメン ×2
今回一番の狙いであり、早起きした理由そのもの。
やっぱり美味しい!…けど、前回のあの衝撃ほどではなかった印象。
ただ、前回の鶏白湯が全国一位レベルの衝撃だったので、今回は「全国二位」くらいの完成度。
要するに、依然として別次元の美味しさです。
さらに面白いのは雑炊。
前回はラーメン単体は凄まじく美味しかったけど雑炊にすると「なんか足らない」と感じたのが、今回は逆。
雑炊にした瞬間に旨みが爆発して、「あぁ、これ家で食べられるの奇跡だな」と再確認しました。
加えてチャーシューブロックも購入。
これがまた非常に良くて、ラーメンとの相性抜群。
煮卵と野菜は別購入でしたが、組み合わせると一気に店ラーメン感が再現できて感動でした。
■ 塩ラーメン
鶏白湯と一緒に初日にいただいた一杯。
食べていて気づいたのは、鶏白湯との方向性が似ていること。
ただ、交互に食べることでそれぞれの個性が際立ち、味変として楽しめるんです。
「家でこれが食べられるってすごいなぁ」としみじみ思いました。
ヌードルツアーズに常設してほしいくらい。
今まで「塩ラーメン=あっさり」なイメージだったけど、深みがしっかりあって満足感大。
■ 醤油ラーメン
二日目にいただいた醤油。
3種ともハイレベルで美味しかったですが、鶏白湯との相性は特に抜群。
交互に食べると「お互いの味を引き立て合う」感じで、旨さの相乗効果がはっきり感じられました。
さらに雑炊にしたときの旨みの跳ね方がすごい。
醤油のキレと鶏白湯のコクが合わさることで、最後まで飽きずに楽しめました。
「3種類しか残ってなかった」けど、むしろ全部買えて大正解。
■ お会計
💰 1,000円未満
■ 店舗情報
📍武志
📍福岡県飯塚市下三緒杉谷311-35
🕛09:00~13:00
💤不定(インスタを参照)
■ 評価
⭐ #4_0点以上
#福岡グルメ #福岡ラーメン #飯塚グルメ
– テイクアウトのラーメンとしては前回よりさらに良いバランス
– 鶏白湯は相変わらず別格。あの一杯をまた食べたい!
– 3種食べ比べができて大満足。雑炊まで含めて楽しめるのが最高
コメント