[4.2点] 捏製作所(7)(福岡・藤崎)/居酒屋

4.2
福岡[4.0以上]
この記事は約4分で読めます。

■ 総評


久しぶりに家族で #捏製作所 さんにいきました
 
4月のソロ飲み以来の来店です
個人的に理想的な居酒屋だと思ってます
 
ラーメンとしても福岡神7を上げているお店です(他は後述)
なお、予約しないと入れないお店であり
お酒の注文が必須のお店です
 
そもそも、ここは熱燗を飲むことが目的なもんで
自分は余裕で条件クリアですわ
 

■ 生ビール


とりあえずこちら
最初のビールうまー
 
バスで来ましたが、それでもめっちゃ暑かったもんで
めっちゃ美味い
 

■ 蒸しナスと薬味の山椒オイル和え (650円)


まずはこちら
蒸しナスというか焼きナスぽい感じなんですが
 
いきなりうっまー
京都出身のお店なもんで
福岡の居酒屋の味とは違うんですが
どれもまー美味しい
 

■ 成清バター和え麺 (920円)


今回はやめに提供されました
やっぱりうめぇええええ
 
武志さんの手打ちラーメンに似てるんですが
それを3時間ほど並ばなくても食べれるw
ありがたい
 
バター海苔が実に良い
 
味がめっちゃ繊細
そしてこれに限らずお酒に合う
 

■ 熱燗✖4


そして目的のこちら
ここのお店以外で、単価の高いお店は日本酒はだいたい冷で提供されますが
こちらは熱燗の方を勧められるんですよ
 
冷は冷蔵庫で保管が必要で
熱燗は提供前に温めないといけないので
どちらがお店的に良いのか良く分からないですが
 
この熱燗が実に美味しい
冷と違うのが、飲む度に味が変わっていくところ
 
これって大濠にある珈琲最強だと思ってる
ひいらぎっていう純喫茶の珈琲に似てるんですよね
 
何もしてないのに味変しているとい
 

■ オムレツ 成清海苔ソース (700円)


前回我が家で大絶賛だったのがこちら
海苔二個目
 
前回はおかわりしちゃいましたが
今回は冷静にw
 
玉子自体も美味しいんですが
海苔との相性が凄い
 

■ Zanin 農園ズッキーニと玉子、チーズのサラダ (680円)


ズッキーニ好きなもんで
こちらも
 
通常のズッキーニの料理ってそこそこ厚みを持たせて切ると思うんですが
こちらのはめっちゃ薄い
 
逆にそれがチーズめっちゃ良い相性になってる
何回か来てますが、初メニューです
 
なのに外さないなぁ
 

■ 捏3種 (540円)×3


確か「バジルとナッツのつくね」「じゃがいもとソース粕のつくね」「玉ねぎと生姜のつくね」だった気がしますが
しっかりそれぞれ味が違うんですよね
 
ただ、ベースのつくねがすんごい美味いので
どれもうっま。
 
同行者の方が鳥が苦手なもんで
一人4,5個食べる感じですが
何個でも食べれるなー
 
来る度にメニューが変わるのでアレですが
個人的には玉ねぎと生姜が好きでした
 

■ 生からすみ玄米餅 磯辺揚げ (820円)


からすみ大好きの相方さん希望のもの
 
そしてこちらも海苔つきw
ちびちびというより、パクっといけちゃう系ですが
 
からすみってやっぱり美味いなぁって痛感しますが
正月に餅を海苔と醤油で焼いて食べますが
あれの超絶グレードアップ版です
 
美味いな‐
 

■ 自家製麺のソース焼きそば (1,000円)


そして、こちら。
マリックさんが出てた番組で
焼きそばにこだわりがある。みたいな話があって
 
究極に美味しい焼きそばってなんだろうって思って頼んだ感じなんですあg
麺が和え麺のやつなもんで
そりゃめっちゃ美味いですよw
 
食べて笑ってしまったw
ただ、マリックさんは最初に食べた焼きそばを追い求めてるので
これは認めないでしょうねぇ
 
自分は、おかんの作った料理が最強とは微塵にも思わないタイプなので
美味い方が好きですw
 
しかし、これどうやって作るんだろうか
 

■ お会計

 
💰4,000円~5,000円
 

■ 店舗情報

 
📍捏製作所
📍福岡県福岡市早良区藤崎1-14-5 大産藤崎コーポ 1F
🕛11:00 – 19:30
🕛水:11:00 – 18:00
🕛金:17:00 – 21:00
💤木
 

■ あとがき

 
– 次は秋あたりに行きたいけど、最近秋が一瞬で過ぎてしまう
– 久しぶりにサンマ食べたい
– なお神7の残りは「めんとスープ」「武志」「煮干しのビリー」「絶好鳥」「ナカムラボ」「さるたひこ」

関連ランキング:居酒屋 | 藤崎駅室見駅

コメント

タイトルとURLをコピーしました