■ 総評
春日のアクロスモールで開催されたパンフェス、3店舗目は #パンマルシェMokumoku さん。
イベントの開催地・春日からのエントリーということで、
「地元枠かな?」と正直ちょっと油断してましたが、
いやいや…全然そんなことなかったです。
むしろ、めちゃくちゃ美味しかった。
なんとなく「昔行ったことあるような…」という曖昧な記憶もあったんですが、
このオニオンパンのクオリティなら忘れるはずがない味ですね。
つまり、今回が初訪問だったのかも。
■ 注文内容
– オニオンパン(約300円前後)
■ オニオンパン
正確な値段はメモれてなかったのですが、おそらく300円前後。
でも、それがどうでもよくなるくらい、しっかり記憶に刻まれる味でした。
まず形状が独特。
よくある“オニオンチーズのせ”ではなく、見た目から工夫が感じられるタイプで、
食べる前からちょっとワクワクします。
そして食べてみると…
玉ねぎの甘みがパン生地の旨さをぐっと引き立ててくる。
オニオン系のパンって、もともと好きでよく食べるんですが、
ここまで“玉ねぎの主張”と“生地の風味”がバランス良く溶け合ってるのは、なかなか珍しい。
パンフェスって「他と比べてどうか」がつい気になってしまうものですが、
開催地の出店だからって侮れません。
むしろ、しっかりした地元実力派のお店でしたね。
ちなみに、このお店、la luconさんへ行く時によく通る道沿いにあって、
毎回「気になるけどスルーしていた存在」でした。
まさに盲点。
これを機に、次は店舗にも足を運びたくなりました。
■ 価格帯
💰1,000円未満
コスパも抜群。イベント価格でも納得の味。
■ 店舗情報
📍パンマルシェ Mokumoku
📍福岡県春日市上白水3-41 1F
🕛09:00 – 17:00
💤月曜定休
■ ひとりごと
周辺にはスーパーが2つもあり、
さらに100均も揃うという、何気に便利なエリア。
博多南駅も近いので、新幹線で博多駅へすぐアクセスできるのもポイント高いです。
このあたり、地味に強い地域だなと再認識しました。
パンフェスで出会ったことで、また新たなローカルの魅力に気づけてよかったです。
ごちそうさまでした!
コメント