[3.9点] すし一番(2)(福岡・久留米)/回転寿司

3.9
福岡[3.8以上4.0未満]
この記事は約3分で読めます。

■ 総評

 
久留米の #すし一番 さんに行きました
久留米旅行の目的の一つです
 
ここと紅の豚さんを両方行きたいがために
宿取ったぐらいです
 
前回は「回転寿司では多分いちばん美味しいお店」と評しましたが
高級寿司以外の回らない寿司より、ここが美味くね?と上方修正しました
 
しかし凄いお店
 

■ 甘鯛炙り


まず前回衝撃だったこちら
やっぱり回転すしのレベル超えてるよなぁ
 
くっそ美味い。
しかし、この日はこれより美味しい、お寿司に出会うのである
 

■ サーモン


サーモンといえば若竹丸が最高って感じでしたが
さらに超えてくるとは
 
甘みが2ランク超えてくるとは
田中田さんで食べたサーモンが超絶美味かったですが
 
そこをよぎるレベルでした
すげーなー
 

■ ウニ


この日一番美味しかったのがこちら
ウニってそんな好きじゃなかったんですよ
 
なんか臭みあるし
 
これめちゃめちゃ美味いです
博多駅周辺だったり西中洲で食べた回らないそこそこ高級のお寿司屋さんよかうめぇ
 
これより美味しいお寿司って「菊鮨」「つばさ」って感じで
ミシュランで星とってるお店ばっかりですよ(単価は5倍以上違う)
 
それが菊鮨さんでは超絶美味しくって追加したぐらいですが
他の回転すしとは格の違いを感じました
 
まじすげーなー
 

■ いか


ウニがすごすぎたので
印象落ちてますが
 
呼子で食べたイカより美味しいですw
 

■ エビフライ


こちらは子供用
余ったのでもらいましたが
 
子供用じゃねぇwww
めっちゃぷりぷりやがな
 

■ 漁師軍艦


商品名が怪しいですが
なんでも美味いんじゃね?ってことでこちらも
 
白身魚をごってり入れた軍艦ですが
まぁ、美味しい
 

■ サーモン炙り


サーモンが美味かったので炙りも
 
前回も食べたはずなのに
こんな美味かったっけ
 
前回は次の予定の関係で
急いで食べたせいですね
うっま
 
美味すぎて、ウニとこちらを相方さんとドラフトした結果
こちらを再注文
 
やっぱりうめぇ
 

■ 味噌汁


お寿司が美味いなら味噌汁もじゃね?
ってことで、こちらも
 
案の定すげーうめぇ
 

■ 甘エビ


こちらも前回注文したやつです
案の定こちらも前回より美味しく感じました
 
どれも美味いなぁ
 

■ ねぎとろ軍艦


マグロ系も美味しいんじゃね?ってことでこちらも
サーモンとかウニほどの衝撃度はなかったですが
しっかり美味しい
 

■ カツオ


平尾のマキイですらカツオは臭みを感じたので
こちらはどうなんだろうって思ったら
臭みないー
 
すげー
この後、釜喜利うどんさんでカツオ食べましたが
おなじように臭みはなかったです
 
ミシュラン掲載店レベルのお店じゃんよ
 

■ かいわれ


ラストはこちら
かいわれに国産、外国産があるのなら
明らかに国産ですね
 
ただ辛いだけのものとは
根本的に違う
 
こんな美味いかいわれ存在するのか
 

■ コーヒーゼリー


今回はゆっくりだったので
デザートも
 
これも美味しかったなー
 

■ お会計

 
💰2,000円~3,000円
 

■ 店舗情報

 
📍すし一番
📍福岡県久留米市上津町2228-840
🕛11:00 – 15:00、17:00 – 21:00
💤火
 

■ あとがき

 
– はま寿司好きの子供も、ここは超えてる模様
– まだまだ美味しいお店隠れてるなー感
– ここはすっかりばれていてめっちゃ行列
– 安くはないので、単純に味評価

関連ランキング:寿司 | 荒木駅西牟田駅

コメント

タイトルとURLをコピーしました