■ 総評
 
藤崎の「捏製作所」さんから少し歩いた場所にある、
「いくの製パン」さんに初訪問してきました。
 
外観も店内も清潔感があって、おしゃれな雰囲気。
パンの味も確かで、全体的に非常にバランスの良いパン屋さんです。
 
最近はハード系のパン屋さんが多くなっていますが、
こちらはソフト系中心で、ふんわりとしたパンが好きな方には特におすすめです。
 
■ 注文内容
 
– ピロシキパン
– 卵パン
 
■ ピロシキパン

「ロシアといえば」の代表的な惣菜パン・ピロシキ。
価格はメモし忘れてしまいましたが、2つで440円だったので、おそらく1つ220円。
 
今どきのパン屋さんにしては価格が抑えめで、
それでいて味もちゃんと美味しい。
 
この価格とクオリティを両立させているのは、かなりの企業努力ではと感じます。
 
■ 卵パン

卵系のパンにはつい手が伸びてしまうタイプなのですが(笑)
今回もやはり選んで大正解でした。
 
ふわっとした生地にたっぷり卵。
シンプルだけどホッとする味わいで、個人的にはこちらの方が好みです。
 
■ 価格帯
 
💰1,000円未満(2個で440円)
 
パン屋さんとしては非常に良心的な価格設定。
そのうえ味も良く、全体的にコストパフォーマンスの高さを感じました。
 
■ 店舗情報
 
📍いくの製パン
📍福岡県福岡市早良区南庄1-1-17
🕗08:00~18:00
💤水曜定休
 
住宅街の中にありながら、立ち寄りやすく落ち着いた雰囲気です。
 
■ ひとりごと
 
このあと「捏製作所」さんにも行って、ちょっとしたパン屋さん巡りに。
気づけばこの日は10km以上歩いてました(笑)
 
最近は「パンストック」さんの影響もあってか、
ハード系パンの人気が高まりがちですが、
やっぱり美味しいソフト系パンは落ち着きますね。
 
ごちそうさまでした!
  
  
  
  

コメント