[4.0点] 蕎麦処一閑人(4)(福岡・久留米)/蕎麦

4.0
福岡[4.0以上]
この記事は約3分で読めます。

■ 総評


今回は、久留米にあるミシュラン掲載の名店、
「蕎麦処 一閑人」さんへ久しぶりの訪問。
 
ここは福岡県内で最もお気に入りのお蕎麦屋さんで、
食べるたびにその完成度の高さに感動します。
 
前回来たのは2月。
今回の小旅行の目的地はこのお店を中心に、
「温泉・パンネスト・科学館」と、しっかり四本柱。
 
心も体も満たされる、理想の休日コースのスタート地点でした。
 

■ 注文内容

 
– 天ぷらせいろ (1,800円)
– 玉子とじそば (1,100円)
– 鴨そば
 

■ 天ぷらせいろ


子供用に注文。
「エビ天100%持っていかれる現象」が今回も起きました(笑)
 
でもその気持ち、すごくわかるんですよ。
尻尾の先までぷりっとした身が詰まっていて、
衣も薄くて軽く、天つゆなしでも成立するレベルの美味しさ。
 
それもそのはず。
蕎麦百名店としても名高いですが、
「天ぷら百名店に選ばれてもおかしくない」クオリティ。
 
東京の一流店顔負けの技術力です。
 

■ 鴨そば


こちらは相方さんチョイス。
ただ、定番の「玉子とじも食べたい」ということで、シェアスタイルに。
 
これがまた、絶品。
 
福岡ではあまり出会えないレベルの鴨そばで、
スープに鴨の旨みがしっかり染み出し、香ばしさも絶妙。
 
さらに驚いたのは、温かい蕎麦がめちゃくちゃ美味しいということ。
普段は冷たいせいろ派なのですが、
ここの蕎麦は温かい方がむしろ美味しく感じるのが特徴。
 
あの東京・原宿の名店「玉笑」さんでも“あつもり”が好きでしたが、
「温かい蕎麦」自体が正解かもしれないと、思わせてくれる体験でした。
 

■ 玉子とじそば


そして…今回の大本命。
玉子とじそば、堂々のMVPです。
 
まろやかで優しい味わいの中に、
出汁の旨味と玉子のとろみがこれ以上なく調和していて、
一口目から「うわっ…うまっ…」と声が漏れる美味しさ。
 
福岡で蕎麦を食べるなら、
「まずここを知ってほしい」と本気で思えるレベル。
 
正直、どんな有名店と比べても、
「ここが一番美味しい」と断言できる味わいでした。
 

■ 価格帯

 
💰1,000円〜2,000円
 

■ 店舗情報

 
📍蕎麦処 一閑人
📍福岡県久留米市宮ノ陣町五郎丸1577-7
🕛11:00〜15:00
💤火・水 定休
 

■ ひとりごと

 
久留米の住宅街の一角に、ひっそりと佇む名店。
でも、その味は全国レベルどころか、
「人生で一度は食べるべき蕎麦」と言えるほど。
 
毎回ほぼ開店直後に到着していて、運良く座れていますが、
店内に入ってから気がつくといつも満席になっています。
 
「蕎麦ってこんなに美味しいんだ」と思わせてくれる、
福岡の蕎麦シーンの真の実力者。

関連ランキング:そば(蕎麦) | 学校前駅五郎丸駅

コメント

タイトルとURLをコピーしました