[4.3点] La Lucon(35) (福岡・博多南)/イタリアン

4.3
福岡[4.0以上]
この記事は約3分で読めます。

■ 総評

 
博多駅南からちょっと歩いたところにあるイタリアンの名店です
 
2024年でラストの来店ですね。
計算すると9回来店したことになります。
 
普通のパスタのお店と違って
毎回違うので毎回投稿する感じになります
 
なお、今回はお祝い的な感じなので
ケーキを特別に発注しました。
 
これがすごかった
 
ちなみに「パスタコース (3,300円)」を注文しています。
 

■ 蕪とホタテ 塩麹のタルタル


大好物のホタテですw
年間何個食べてるのかw
 
調べると14回食べてましたw
 
蕪とホタテと塩麹のバランスの良さ
 
それぞれの味の五角形をあわせることで
各々の足らないところを補填してる感じがします
 
この組み合わせの妙が天才シェフのセンス
 

■ 本日のスープ(人参とじゃがいも)


以前は一番最初でしたがメニュー構成が変わった関係で二品目に
これのお陰でハーフコースとフルコースの間くらいになってますが
あの値段でこれが凄い
 
そしておなじみの優しい味付け
人参がすげー甘くなってます
 

■ ぶりとカリフラワーのカルパッチョ


3品目はこちら。前菜とのことですが
普通に魚料理ですw
 
ここが初の来店だったら
カリフラワーが色合いぽい感じかなぁって思っちゃいそうですが
 
むしろ、これで完成する組合合わせ
 
しっかり茹でない事で歯ごたえが残っていて
これとぶりを食べることで、
ぶりの脂の強さが緩和されてるんですよ
 
これがすごい絶妙
すげーテクニック
 

■ 博多春菊のオイルソース


パスタパート。1品目
 
メニューの下に紹介された雑誌のコピーがありましたが
そこに乗っていたのがこのメニュー
 
春菊のオイルソースってなんだろうと思ったら
ジェノベーゼですねw
これうめぇ
 
しかも貝殻タイプのパスタがまー美味い
食感最高だわ
 

■ ゴルゴンゾーラとさつまいもラビオリ (+400円)


そして、パスタ2つ目。
安定のラビオリですw
 
課金額が結構上がっても注文し続けるだろうなぁ
 
こちらはチーズの美味さが特に印象的なんですよねぇ
そこにさつまいもの甘さ
 
うっま
 

■ ケーキ (課金)


そして、ラスト
9cmのホールケーキです
 
ショートケーキと勘違いしたので
歓喜ですw
 
で、こちらスポンジが柔らかすぎるので
倒れそうなんですよね。
 
つまりケーキ屋さんで置けないレベル。
その唯一無二のケーキなもんで
すげー美味いですよ
 
考えると、こういうちゃんとしたケーキはここでは初めてだなぁ
何作ってもすげー美味いなぁ
 
ごちそうさまでした

関連ランキング:イタリアン | 博多南駅

コメント

タイトルとURLをコピーしました