[3.75点] シュシュ(4)(福岡・飯塚)/パン

3.7
福岡[3.5以上3.8未満]
この記事は約3分で読めます。

■ 総評

 
飯塚グルメツアーの第二拠点、「シュシュ」さんに訪問。
ルートとしては「武志 → シュシュ → おはこ家」の完璧な流れで、毎回満足度の高いコースです。
 
福岡にはパン屋の名店が多数ありますが、その中でも確実に“上位ランク”に入る実力派。
特に惣菜系パン・たまご系パン・パイ系の完成度がずば抜けています。
 
ミニサイズのパンも豊富で、たくさんの種類を少しずつ楽しめるのが魅力的。
ハード系だけでなくソフト系パンのクオリティも高く、パン好きにはたまらないラインナップです。
 

■ 注文内容

 
– ミニクロワッサン
– ミニドーナツ
– 海老バジルピザ
– プチパン
– 目玉焼きパン
– 焼きそばパン
– 枝豆パン
– チーズパイ
– たまごハムサンド
– たまごクロワッサン
 

■ ミニクロワッサン/ミニドーナツ


パン屋ではちょっと珍しい量り売り系のミニパンたち。
小ぶりながら満足感のある味わいで、大人も子どもも楽しめる組み合わせです。
 
中でもクロワッサンのサクッ&モチッとした食感が秀逸で、
ひと口サイズなのがもったいないくらいの美味しさでした。
 

■ 海老バジルピザ/プチパン/目玉焼きパン/焼きそばパン/枝豆パン/チーズパイ


バリエーション豊かな惣菜パンたち。
パンのタイプもソフト系中心ですが、どれも“しっかり美味しい”のが驚き。
 
特に印象的だったのは「チーズパイ」と「目玉焼きパン」。
どちらもたまご系×チーズのバランスが抜群で、
朝ごはんに出てきたら一日テンションが上がるやつです。
 
焼きそばパンや枝豆パンなど、親しみやすいメニューにこそ真価あり。
「普通に見えて、味は普通じゃない」そんな実力を感じます。
 

■ たまごハムサンド/たまごクロワッサン


ラストはたまご使いの決定版2種。
テイストは違えど、どちらも素直に「うまい」と言える味わい。
 
特にサンド系のパンはシンプルだからこそ、
パンの美味しさ・具材のバランスで差が出ますが、
ここはその辺の計算が本当にうまい。
 
“やっぱりパンそのものが美味しい”と再確認する瞬間です。
 

■ 価格帯

 
💰1,000円未満
ミニサイズ&バリエ豊富なので、色々買ってもリーズナブル。
 

■ 店舗情報

 
📍シュシュ
📍福岡県飯塚市潤野994-3
🕛07:00〜19:00
💤火曜定休
 

■ ひとりごと

 
前回はまさかの雪道ドライブだったので、
今回はノーマルタイヤで無事帰れる道のありがたみを感じました☃️
 
冬場はチェーンもあるけど、装着の手間がなかなか…
そんな苦労してでも食べに行く価値があるパン屋さん、ここです。
 
ごちそうさまでした!

関連ランキング:パン | 飯塚駅新飯塚駅天道駅

コメント

タイトルとURLをコピーしました