[3.95点] GohGan(2)(福岡・住吉)/イノベーティブ

3.9
福岡[3.8以上4.0未満]
この記事は約4分で読めます。

■ 総評


西中洲から変なフォルムの建物に移転したGohさんが
そのタイミングでアジアレストランNo1のガガンさんとコラボしたお店ですね。
 
1Fにあります。
最近ランチを開始したと伺って
それは是非行きたいと思って行ってきました。
 
以前はパンストックのイベントに出店していて
食べたものの思ったより普通のお店だなぁって思ってましたが
 
ランチでは明らかにギアが上がってますね。
相当レベルが高いランチです。
 
サラダとメインのセット (2,000円)を注文しましたが
このレベルが2,000円は相当コスパいいですよ
 

■ サラダプレート


サラダって事なので、ちょっとおしゃれなサラダだと思ってましたが
なんか朝食としても成立するようなセットですよ。
 
サラダとキッシュと生ハムパンとパプリカのスープのセット
全部がしっかり美味しい
 
サラダはそれだけでも凄い美味しいですが
左下のヨーグルトソースと一緒に食べたら
さらにすげー美味いのですよ。
 
この足したら一気に味がある計算凄いなぁ
 
キッシュも相当レベル高いですし
生ハムパンと右側のクリームソース付けたら
またまた味が一気に向上する
 
五角形の凹んでる部分を補ってる感じなので
えらい複雑な味になります。
 

■ 魚料理


こちらは自分が選択しました。
サーモンとGohGan特製のタルタルソースです
 
メイン両方とも美味しかったですが
二人ともこちらが好みでしたねぇ。
 
うま。
 
サラダの方がインパクトありますが
それでも落ちたとは思わないレベルに高いです。
 
野菜も美味しいなぁ。
相方さんも気に入ったので
きっちり半分こしました。
 
よって一品増えた感じがしますねぇ
 

■ 肉料理


糸島豚のリングクリーム煮込みマッシュポテト
 
響きからするとこちらの方が美味しそうなんですが
角煮感あって、角煮が苦手な相方さんも美味しくいただけたので
 
調理方法が絶妙なんでしょうねぇ。
自分は角煮も好きなので
こちらも美味しく頂きました。
 
角煮って柔らかさをなんかアピールするレポーター多いですけど
お店に出すような奴は柔らかくて当たり前だと思うんですけどねぇ
 
その上で味がどうか。ということで、
その味が相当良いのがこちらです。
 
長崎の中華街で角煮食べたときは
あまり美味しいとは思わなかったですが
これが出てれば、長崎の中華街すげーってなってたでしょうねぇ
 
そんな味
 

■ はかた地どりのスパイスカレー


こちらはオプション。メインでも頼めるそうですが
両方楽しみたいので。
 
これをオプションでいただけるサービスありがたい。
 
で、これもレベルの高いカレーだと思うんですが
サラダプレートとかメインに比べるとちょっと落ちるかなぁ
 
こちらも美味いカレー食べてますからねぇ
美味いけどアジアレストラン1のカレーとはちょっと思えないので
ガガンさんが手掛けてない感じがしました。
 
ちなみにこのカレーを使って三原豆腐店さんで
カレーうどん+豆乳を出してるそうで
どう相乗効果するかはちょっと気になるところです(近々いきたい)
 

■ 九州産柑橘のキャラメルプリン(500円)


ランチそのものが美味しかったので
急遽追加したのがこちら。
 
そしてこちらも凄かった。
 
甘みって色んなタイプあると思うんですよ
砂糖を使った甘さだったり、果物の甘みだったり
肉の甘みだったり、野菜の甘みだったり
 
で、味を複雑化するために、砂糖的な甘さと果物的な甘さをかけ合わせて
いちごのショートケーキとかがあるんだと思うんですが
 
こちらはさらに二種類の苦みがあるんですよ。
キャラメルとグレープフルーツ
 
さらに酸味と旨味もあり、隠し味で塩味もあるんじゃないかって感じで
5つの味が全部入ってるような複雑なデザートになってるんです。
 
ただ美味いだけでなく脳が刺激される甘さって感じで
これより美味しいケーキ屋さんほとんどなくね?って思ったもんです。
 
これ頼んで良かった
 

■ カフェラテ ホット(500円)


入り口付近にエスプレッソマシンがあって
それがハニー珈琲さんのところにあったものと
似てる感じがしたので良いエスプレッソマシンなんでしょうねぇ
 
このカフェラテだけでも店一個作れるようなクオリティになってました。
 
ここまで隙がないランチもすげーなーって思ったんですが
あのパンストックのイベントはなんだったのかw
 
ごちそうさまでした

関連ランキング:イノベーティブ | 櫛田神社前駅渡辺通駅祇園駅

コメント

タイトルとURLをコピーしました