[3.9点] 粋仙(宮崎・宮崎)/郷土料理

宮崎[3.8以上4.0未満]
この記事は約3分で読めます。

実は4回目の訪問です。
本当はこの前にアンオーに行きたかったのですが
ホテルに到着時点で閉店10分前だったので諦めました。
この場所は宮崎駅から線路沿いに歩いて5分くらい歩いたところです。
普通の居酒屋に見えるんですけどねぇ。
レベルがやたら高い。
今回は20時に予約したので、特に時間制限とかはなかったです。
が、開いた席は次から次へと予約で埋まっていきました。
すごいなぁ。。
今回改めてメニューごとの採点を

冷奴(3.4)

冷奴
スタンダードな冷奴です。
とはいえ新鮮な感じがします。

チキン南蛮(4.0)

チキン南蛮
個人的にこのお店で一番好きです。
堂々の4点超。
チキンそのものも美味しいですが、
甘タレとのバランスと自家製タルタルが素晴らしいです。
宮崎でも他のお店だったり
キャンプ時の生目の杜運動公園で食べるチキン南蛮は
想像の範疇内ですが、ここは違います。
なので、必ず次も頼むメニュー
ハーフじゃないほうがいいです。(ハーフは量が少ない)

ももやきハーフ(やわらかい)(3.85)

もも焼きハーフ
柔らかい方と硬い方がありますが、
個人的にはやわらかい方が美味しく感じました。
地鶏独特のあの風味がたまらないです。
生目の杜運動公園 で食べた地鶏より圧倒しています。

なんこつ炭火焼き(3.9)

なんこつ炭火焼き
地鶏+軟骨。美味いものが合わさって美味しくない訳がない。
これはやたらお酒が進みます。

ニラレバ(3.95)

ニラレバ炒め
毎回注文しても、ないです。って言われてたのが
今回やっと注文できました。
そんな食ってないですけど、今まで食べたニラレバの中でダントツです。
レバー独特の感覚はあるので、レバー嫌いはダメかもしれませんが、
レバー好きはこの感じが好きなんです。
単純に鶏レバーがレバー系で一番好きなのもありますが
これはかなり好きです。

あげ天(3.95)

改めて食べましたが、
さつま揚げ的なのをタレ焼きしているような感じですが
絶妙です。
ちなみに2個ついています。

鶏皮串(3.8)

こちらは3本です。なので複数人で食べる時は串から外すのが良いです。
塩加減がちょうどいいです。

スタミナギョウザ(3.7)

スタミナぎょうざ
美味いのですが
次の手羽ギョウザには負けてしまいます。

手羽ギョウザ(3.9)

手羽ギョウザ
必ず頼む一品の一つです。
外の鶏の部分がすごい美味しい上に
中のギョウザ部分も美味しいので
そりゃー美味しいですよ。

手羽からあげ(3.85)

手羽からあげ
2人用にちょうど良いです。
手羽先好きにはたまらない逸品です。

エリンギバター(3.9)

こちらも必ず頼む逸品です。
あんまり宮崎には関係ないはずのに
やたら美味いです。

手羽ピリ辛煮(3.8)

これの難点は食べづらいところですが、
ここはタレが美味しいので
当然美味しいです。

カリコリあげ(3.7)

さいごご飯と一緒に食べました。
中の軟骨が良い感じです。

白飯(3.8)

おにぎりがなかったのでこちらを注文しました。
お塩をちょっと掛けたらすごい美味しかったです。
いきなりこれだとそうでもないかもしれませんが、
居酒屋の最後のご飯って何故こんなに美味しいんだろう。

総評

やっぱりここは何注文しても美味しいです。
野球とほぼ同じ比率の楽しみできています。
尚、飲み物は天孫降臨の他、木挽も美味しかったです。
多分次きたら、この2つで回します。

関連ランキング:鳥料理 | 宮崎駅

コメント

タイトルとURLをコピーしました