■ 総評
インスタでもよく見かける話題のお店「博多豊一」さんへ初訪問。
“寿司バイキング”というワードで気になっていたのですが、
実際には「食べ放題」とはちょっと違うスタイルでした。
「均一料金」や「量り売り」といった形式で、
自由に選べる=“バイキング”と表現されているようです。
今回は夕方からの利用。
寿司をメインに、ちょこちょこと一品料理をつまみつつ、
メガハイボール片手にひとり時間を満喫できました🍶
ベイサイドというロケーションも相まって、
ゆったりとした雰囲気で食事できるのも魅力。
アクセス的にはやや穴場感がありますが、
この価格帯でこの内容なら、人気が出るのも納得です。
■ 注文内容
– メガハイボール
– 寿司5貫
– イカのテンプラ
– 寿司4貫
– せせりの塩焼き
– ネギの串焼き
■ メガハイボール
値段はしっかり覚えてないのですが、たしか800円前後。
ネットで見かけたときは600円台だった記憶があるので、
やっぱり最近の原価高を感じますね……
この日は飲み物はこの1杯だけでしたが、
量たっぷりで満足感はありました。
■ 寿司5貫
いわゆる「寿司バイキング」ですが、食べ放題ではなく
自分で好きなネタを選んで取っていく「均一価格」形式。
価格的には回転寿司くらいの設定なんですが、
味の満足度はこちらの方が上。
個人的には「若竹丸」の方が美味しいですが
コスパで比べると、均一の分 豊一さんの方がやっぱりお得感あります。
軍艦巻きの海苔がちょっとしなっとしてたのはご愛敬ですが、
それでも全体的なクオリティは高めです。
ちなみに、お寿司を選んだあと席に戻る際に、
スタッフさんに声をかけて個数チェックしてもらう形式でした。
ちょっと屋台感もあって面白いですね。
■ イカのテンプラ
最近、なぜか頼む率が高い「イカのテンプラ」🐙笑
こちらは一品料理として選んだのですが、
サイコロ状にカットされていて、一人飲みにぴったりのサイズ感。
衣は軽めで、イカの旨味も感じられて美味しかったです。
■ 寿司4貫(追加分)
あとから追加で4貫。
SNSでよく見るような、寿司がずらーっと並ぶ光景は
この日は見られませんでした(平日夜だったからかも)。
ただ、カツオをいただいたんですが、
これがまた驚くほど臭みがなくて美味。
チェーンの寿司屋ではカツオ系がちょっと苦手なことも多いのですが、
こちらはしっかり処理されていて、食べやすかったです。
■ せせりの塩焼き
なんとなく鶏系も食べたくなって注文。
ちびちびつまめる感じで、一人飲みにもちょうどいいサイズ感。
キャベツなんかが添えてあると定食っぽくなりますが、
これはこれで酒のアテとしてちょうどよかったです。
■ ネギの串焼き
ラストに軽くもう一品…という気持ちで追加したのがこちら。
価格は250円前後だったと思います。
甘味のあるネギがジューシーで、
締めにぴったりの一皿でした。
■ 価格帯
💰3,000円〜4,000円
一品一品はリーズナブルなので、
ついちょこちょこ頼んでしまいますが、
全体でこの価格なら満足度はかなり高めです。
■ 店舗情報
📍博多豊一 ベイサイドプレイス博多
📍福岡県福岡市博多区築港本町13-6
🕛月・火・木:11:00 – 20:30
🕛金:11:00 – 21:30
🕛土:10:30 – 21:30
🕛日:10:30 – 19:30
💤水曜定休
※席予約は夜のみ対応のようでした。
■ ひとりごと
席の予約ができるのは夜のみのようですが、
夜は船の運行がない時間帯なので、
集客的には少し難しい面もありそうですね。
とはいえ、海がきれいでロケーションも良く、
もっと足を運びたくなるポテンシャルのある場所だと感じました。
駅近ではないぶん、落ち着いた雰囲気も味わえますし、
今度は週末昼の雰囲気もチェックしてみたいところ。
海風感じる“寿司飲み”体験、なかなかアリでした☺️
ごちそうさまでした!
コメント