[4.2点] 柳町一刻堂春吉店(6)(福岡・春吉)/居酒屋

福岡[4.0以上]
この記事は約3分で読めます。

総評

月イチで利用しているランチですが
夜行ってた時代より頻度がくっそ高くなりました。

このコスパはやっぱりやばい。っていうのと
コロナ時期で厳しい飲食業界を盛り上げたい感じもあります。

今回は煮魚とテイクアウトにモツ鍋を選びました。

毎回メニュー一緒の場合、ブログに投稿しづらいですが
ここ小鉢の時点で毎回違うんですよねぇ。

メイン以外も日に寄って変わるのが凄い。

そして隣に3台駐車場があるのも大きい。
春吉のお店で駐車場付きってここぐらいじゃないかと。

小鉢

小鉢
相変わらず小鉢からくっそ美味いですよ。
一気に全部でるより、
こうやって一品ずつでるのがやっぱり良いなぁ。

生ハムサラダ

生ハムサラダ
これだけで1000円ぐらい行ってそう。
シーザーサラダ+生ハムですねぇ。
生ハムうめぇ。

前回もサラダありましたが、違うサラダです。

茶碗蒸し

茶碗蒸し
前回も出た茶碗蒸しです。
やっぱりうめぇ

土鍋のご飯

土鍋のご飯
お馴染みの土鍋ご飯。
蓋をあげた瞬間にテンション上がる

煮魚

煮魚
真鯛を揚げて煮たものです。
これ超うめぇ。

ご飯との相性最高。
むしろ足らんw

ご飯のお供

ご飯のお供
前回写真撮りきれてなかったですが
ぶっちゃけお供だけでご飯ぐいぐい行けるんですよねぇ。
今回は魚でめっちゃいけますが

あおさの味噌汁

あおさの味噌汁
地味にこれも前回と違いますねぇ。
来るたびに違う味噌汁嬉しい。

デザート

デザート
ショコラテリーヌとアイスです。
これまた違うメニュー
しかもうめえ。

ごちそうさまでした。と終わるところですが、
もうちょっとつづくんじゃ

締めの麺

締めの麺
製麺屋慶史でテイクアウトができるようになったので
購入してきました。
わざわざ社員の方が持ってこられるのが申し訳ない感じですね。

中太麺とバラエティ麺(日によって変わる)を注文しましたが
バラエティ麺は縮れ麺でした(やったぜ)

モツ鍋(醤油味)

モツ鍋(醤油味)
二回目の醤油味のモツ鍋です。
味噌も一回注文しましたが
断然醤油ですね。

味もそうですが工程が楽です。

そしてやっぱり美味しい

締め

締め
テイクアウトも含めたのはこれが理由です。
一刻堂で注文し時の締めにでる麺ぐらい美味しければ良いなぁって思ったんですが
それよか美味いどころか
今まで食べたラーメンで一番美味いことに。

美味すぎて笑ってしまいましたよ。
なんでこんな美味いんだと思いましたが
多分麺ができたてだからですねぇ。

恐ろしい美味さでした。

また注文したい。

ごちそうさまでした。

関連ランキング:魚介・海鮮料理 | 天神南駅渡辺通駅中洲川端駅

コメント

タイトルとURLをコピーしました