[3.65点] かんすけ 本店(福岡・高砂)/居酒屋

福岡[3.5以上3.8未満]
この記事は約3分で読めます。

■ 総評

 
ラーメン屋の大将3人と飲んだのがこちらですw
自分は飲食業界とは別なもんで
 
色々興味深く話を伺いました
なお、平日で2時くらいまで飲んでましたがw
 
飲み会としての感想は後述します
 
で、ここは高砂のお店ってこともあって
安定して美味しかったですね。
 

■ 刺し身盛り合わせ


今まで福岡で刺し身盛りは沢山食べましたが
ふぐ刺しが入ってるのは初ですね。
 
そのおかげか会計が一人あたり一万くらいでしたがw
 
どの刺し身も美味しいですねぇ
 

■ 揚げ出し豆腐 (580円)


続いてこちら。珍しく5個。4人なので一個余りますw
 
お酒にやっぱりあうなー
自分はハイボールメインでしたが
いつの間にか日本酒がめっちゃ注文される事にw(この時点で日が超える事を覚悟w)
 

■ ポテトフライ (550円)


地味に美味しかったのがこちら
じゃがいもの銘柄聞きたかったなぁー
 
北海道のじゃがいもなんだろうなぁって感じでした。
 
マック系の細いポテトは無意識で食べたいですが
しっかり味わいたい場合は、フレッシュネスバーガーみたく
こういう太いポテトが良いです
 

■ 鴨ぼんじり焼き (700円)


居酒屋に行くとこれ系は頼みたい
鶏好きなもんで
 
なんならもう半分に切ってもらって
ちびちびいきたい感もあります。
 
酒にあう
 

■ チーズ燻製 (600円)


女子会ぽいメニュー1つ目w
燻製美味しいので燻製器家にほしいんですが
怒られるだろうなぁ
 
でも美味しい。
 

■ さば燻製 (600円)


燻製2つ目。
福岡といえば鯖でそこの女子会要素w
 
女子いませんでしたがw
でも美味しかった
 

■ 飲み会感想

 
飲食関係者でもないのに
評価する人に対して良いイメージはないと思うんですが
 
快く受け入れてくれた大将達の器の大きさがありたがかったです。
 
裏の努力というか、とんこつラーメンにしても
スープの濃さのこだわりは凄かったです。
 
安定して美味しいのは
そのあたりの努力の結果ですねぇ
 
大勢な人数の飲み会が苦手な人たちってこともあって
めっちゃ話が合いました。
 
この大将はこの有名店の息子さんって話だったり
大好きだった行徳家の大将の話もしっかりご存知で
なんかすげー楽しかったのですよ。
 
ちなみに後半本音がちょこちょこ出てるのが面白いかったですw
印象が落ちることはなく大将の印象バク上げでした。
 
いやー楽しかった。
 
ごちそうさまでした

関連ランキング:居酒屋 | 渡辺通駅薬院駅西鉄平尾駅

コメント

タイトルとURLをコピーしました